メイン写真

アンケート

2025.03.04

2025年2月のアンケート結果

記事写真

レストランのデトックスウォーターの下にあるタオルが(火の国サウナ)タオルだったことについて個人的に違和感を覚えました。お客様の中には、そのタオルをお土産で購入される方もいると思いますが、その商品を雑巾や鍋 鍋敷きのように扱われると少々残念な気持ちになります。もちろんSDGsの観点から古いタオルを活用されてんだと思いますが、せめてロゴを内側に折りたたんで使うなどしていただければと思います。細かい指摘失礼しました。(2階男性)

Answer

あぁなるほどこれはあるあるというか、大変貴重なご指摘に感謝です。最初はそのようにやっていても、何かのきっかけで、そのよき習慣や気遣いがなくなってしまう事があります。今年の湯らっくすは「パランパラ(継承)」というキャッチフレーズを玄関に揚げております。以前と比べ忙しいです。でもそれを機に細かい所に目がいかなくなったとならないようにとの想いで「パランパラ」としました。細かい指摘、私の不安を見事に的中させてくださり、嬉しく思います。細かい所での修正などありましたら、どしどしアンケートに投稿ください。ありがとうございました。

気持ちよくて最高でした。!!サウナ最高です!!メディテーションで流れている音楽が、他のサウナでも聞けたら嬉しいです!! (2階男性)

Answer

サウナイキタイやドラマ「サ道」でもとりあげられた湯らっくすのメディテーションサウンドです。このサウンドを作られたatkさんはその後、様々なサウナ施設から声がかかりオリジナルメディテーションサウンドをその施設に合った形で提供されています。湯らっくすのメディテーションサウンドは朝・昼・夜に別れておりそれぞれの顔をみせるようになっております。いつかサウナシアターでメディテーションサウンドを大音量で聴く会を開催予定です。その時は是非お越しください。

いつもお世話になっています。スンドゥブが美味しくていつも注文しているんですが、白ご飯が美味しくてびっくりしました。何か甘かったんですが隠し味みたいなのを入れてますか?(2階女性)

Answer

お米高いですよね。料理は米の粒が勝負だと信じて疑わない古い昭和の人ですから、白米が美味しいと言われるととても嬉しいです。普通によいお米を買ってます。

メニューにある「合法ドリンク」のネーミングがおいしくなさそう。スリッパが欲しい。全体的に内輪事が多く、自分がターゲットではないと思った。デザインは好きです。改善を期待しています。(2階女性)

Answer

特に誰かスタッフなどの人物に焦点をあてて商品開発している訳ではないです。デザインの方向性が違うという事でしょうか?    

脱衣所の女性のうめき声のようなBGMが怖いのでやめてほしい(1階女性)

Answer

うめき声って何ですか?(笑)前にもお便りいただきましたよね?気になります!

皆さんとても感じよくて癒されました。地方からたくさん荷物をなるべく持ちたくないので、私ごとですが、歯ブラシがあると助かります。(2階女性)

Answer

歯ブラシは2階メイクルーム(ロッカールームの横、ドライヤーが置いてある場所)にあります。わかりにくくてすみません。

浴場のサウナのアウフグースが気持ちよかった。しかもフロントの接客も良かった東京から来ました。子連れだしアウフグースは無理だと思っていましたが、止められることもなく、無事初のアウフグースを受けることができました。最高でした。ありがとうございました。あのさんからありがとうございました。また来ます。(1階女性)

Answer

湯らっくすは子供さんもサウナ入るのをNGにしておりません。外国ではよくみる光景で、サウナが日本でいうお風呂です。サウナに子供が入ってくるとうるさいとかいう謎のルールが第一次サウナブーム(1970年代前後)にできあがったんだと思います。私も子供の頃、アウトレイジなおじさま方に「子供がサウナに来るな!入るな!」と言われていたのを覚えております。子供がサウナに入っちゃいけないなんてなんの根拠もないんです。そういう誰かがつくった謎ルールをぶっ壊していくのが湯らっくすの役割でもあります。

2回利用者専用入り口にあるアンケート結果に女性専用ルームは慣習とありました。安全性に欠いたフレーズです。安心して利用できません。今一度「女性専用ルーム」の必要性についてご一考下さい。「悦楽」「官能」など、言葉選びが気持ち悪いです。(2階女性)

Answer

まず良き投げかけをありがとうございます。一つ反対意見的な事を書かせていただきます。みんなに考えてほしい問題ですので取り上げております。女性専用でないと襲われる危険性があるという事ですか?お気持ちは分かります。それと「悦楽」「官能」という言葉をアンケート内で探したのですがどのアンケートからもみつかりません。そういうフレーズを使用した記憶もないです。自分の頭の中の常用辞書には載ってない言葉です。男性に対して「気持ち悪い」という言葉選びは対象の男性になにも言わせない破壊力があります。この辺りの特有の言い回しに対して複雑な想いをしております。女性というので一定の配慮は必要だと思いますが、絶対不可侵的な意見が大通りのど真ん中を通るのが良いとも言えない時代でもありますよね。女性専用ルームは引き続きそのまま運用します。ただ男性というだけで一方的すぎるような気もします。男女共同施設ですのでこういうジェンダーについてはまだまだ勉強していかないといけないと思っていますが、男性への理解も欲しいです。またご意見くださいね。皆で考えたい問題です。

漫画でたまに抜けてる感があり、次に来るときには読めるだろうとそう思っていつも帰るのですが、やはりいつきてもなくてもしかして館内で紛失したとか盗難なのかなと思っています。自分は湯らっくすの魅力を温泉ご飯漫画だと思っているので、楽しみのうちの1つが少し欠けてしまって悲しいです。子供の一意見ですが、これをきっかけに また抜けてる間を揃えてもらえたら嬉しいです。それと漫画男男間も持っていって独占する方をたまに見かけるので「1度の持ち出しは〇〇冊まででお願いいたします」といったようなルールを作り、張り紙なので対策してほしいです。ご検討よろしくお願いいたします。(2階女性)

Answer

先月も漫画についてのご意見があったので書かせていただいたのですが、4月から仕入れに関する体制が変わります。昔のように売上になるからと湯らっくすまで届けてくれる本屋さんはなくなりました。当然ですね。そういう時代にふさわしい解決業者も現れるものです。新しい仕入れ先がきちんと応えてくれると思います。その後の経過も報告お願いしますね。

館内館内放送が全く聞こえません。浴場も脱衣所も全く聞こえません。(1階男性)

Answer

館内放送の音量を確かめて若干大きくしております。浴場内はあまり大きくすると音が割れて逆に聞こえづらくなります。非常用放送は年に2回検査して作動を毎回確認しております。普段のお客さまのお呼び出しなどの放送は基本的に今のトーンで

ひとすじうどんの大ファンです。ホロホロの牛すじと甘めのタレと多めの生姜がマッチしてたまりません。毎回来るたびに注文してしまいます。(2階女性)

Answer

ひとすじうどんは熊本地震の時、炊き出しに出して評判がよかったのでそのまま続行しております。元々は北九州で「どきどきうどん」と呼ばれていたうどんから発生しております。体調が悪い時でも美味しいうどんとしてしょうがたっぷりのうどんにしました。湯らっくす食堂で続く一番のロングセラー商品です。

グルシン水風呂、求む!最高です。いつも!(2階女性)

Answer

グルシン(9度以下の冷たい水風呂)をもとめてくる人が出てきました。残念ながらグルシン水風呂導入の予定はありません。他のアイテムは検討しております。

佐藤さん最高でした。3ヶ月ぶりのリラックスきもちよかったです。また来ます。(1階男性)◎ 新人(23時)のアウフグースの人もめっちゃうまいです。若い人が多いので最近の曲を流してください。知らない曲だと気分が上がりません。ミセスグリーンアップルとか流して欲しいです。(1階男性)◎ アウフグースの佐藤さんがよかった(2階男性)◎ 9時のアウフグースの人から元気を貰いました。ありがとう。(2階男性) ◎アウフグース楽しい。特に佐藤さん1ヵ月であんなに羽を盛り上げられるの。すごい。イトさんの優雅で技術すごそうなのもすごくよかった。(2階男性)◎さとうさんガッツとスター性すごかった!がんばってください。先がたのしみです。(1階男性)

Answer

最近、入社したさとうさんに関する評判です。正直びっくりしています。面接の時はおとなしい感じで、まじめに掃除とかやってくれそうな人というイメージでした。なんでもライブとかが大好きで、ライブの盛り上げ方とかを参考にしているのだとか・・・1か月でこれだけの声を集めてくるとは素晴らしいです。みなさんの声が励みになるのでさとうさんに限らずどしどしアウフグースマスターへの応援をアンケートに記入してくださいね。全て本人に渡っていますのでご安心を!